2013年7月7日日曜日
Vancouver Public Library
今日は語学学校お休み♪♪
11時くらいまで家でだらだらごろごろしまして、(笑)
ダウンタウンに出かけました。
図書館で勉強したかったのですq(●′∀`)p
バンクーバー図書館…思ってた以上に快適な場所でした!
日本の図書館みたいに、勉強机争奪戦ということもないし。(笑)
のんびりゆったりしたスペースで、1時間勉強しました(短っ!笑)
あとあれですね、掲示板にコミュニティやイベントの案内・チラシが貼ってあるので、情報収集にもってこいです。
↑これ、UBCで開かれるっぽいので、ちょっと行ってみようかな♪
ワイン大好きだから♡
あと、地域新聞?みたいなのが置いてあって、バンクーバーで開催されるイベントの情報が載ってるので便利!
意外な収穫があった初・図書館でした(ゝω・)
その後は、シェアハウスの見学へ。
フランス人・カナダ人・韓国人とのシェア。
うーん、悪くなさそうだけど、いかんせん、絨毯の毛足が長いのが気になる…(笑)
髪の毛も結構な量が落ちてたので…。
まぁ、新宿のシェアハウスもそんな感じだったので、(笑)
許容範囲っちゃー許容範囲。
今の物件のいいところは、みんなそれぞれの生活があって、お互い干渉しないし、綺麗好きだし、英語を話そうと思えばチョロっと話してくれるところ。
いやー、でもなぁ…
せっかくバンクーバーに来てるのに、一人暮らしみたいになると、日本にいるのと変わらない…。
つらいこと・苦しいことをたくさん乗り越えた分、成長できそう。
それを考えると、今日紹介された物件がいいかもしれない。
しばらく考えることにします。
そんで、帰ってきてからは、またホームシックに陥ってシクシクしまして…。(笑)
でも不思議と、留学に来た目的を思い出すと背筋がシャキーンとします。
いつか帰る場所があって、そこでやりたいことがある。
だから、今はとにかく目の前の課題を乗り越えて、楽しんで、経験を積むしかないんですね。
楽しいだけの留学は、成長させてくれないだろうし。
今、なんだかんだ恵まれてるのかもね。
こうしてバンクーバーに来たおかげで、日本の良さが本当に分かったしね。
夢や目標って、人を強くさせるんだなぁ、としみじみ思いました。
明日の朝は、Language Exchangeのパートナーと朝会ってきます!
うまく英語話せるかドキドキ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿