2013年7月19日金曜日

got used to life in vancouver




学校が終わって、「たのしかったー!」っていう日と、「今日は駄目だった…」と自己嫌悪になる日が、2日置きくらいにあります。



自己嫌悪になった日の翌朝は、ベッドの中で「学校にいきたくな〜い」とゴロゴロします…。
でも、不思議とね、
そういう朝に限って、日本の友達からLINEが届くの。

昨日は1人。
今朝は2人から届いて、お昼にもう1人。

この2日間で、計5人…うれしい〜(*′;ω;)
(あ、彼のメッセージを含めると6人!)

うれしいですね♡
海外にいても、日本でわたしを気にかけてくれる人がいるのことは、本当にうれしい。

帰国後にみんなと会った時、成長したわたしを見てもらいたい!
と思ったら、ベッドから飛び起きられます。(笑)


日本があるから、がんばれるんですね。
なんてありがたい存在なんだろう…。


ちなみに彼からは毎朝、変な画像と共にメッセージが送られてきますヽ(゚Д゚;)ノ(笑)
彼なりに励ましてるんでしょうね(笑)





さて、明日で3週目が終わります。
あっっっっというま!
「1ヶ月なんて短いよ〜」といろんな留学生から聞きましたが、
入学当初は「そんなん絶対うそ!」と疑っていた自分q(●′∀`)p
でも、実際は本当に早い…。

というわけで、ようやく学生生活に慣れてきました。

この、慣れてきたところで、学校を変えようか悩み中です。


今の学校は日本人が少ないし、小規模だからアットホームで居心地がよい。
その反面、コミュニティが狭く感じる。

新しい学校だから、アクティビティも少ないし、すべてが実験的だし、融通もきかない。


何よりも、今のクラスの先生とは相性が合わない〜ヽ(゚Д゚;)ノ!
今の学校にあと2ヶ月いるとしても、わたしの英語力だと、今のクラスに1ヶ月はとどまることになる…。

それに、単なる一般英語だけじゃなくて、英語力+αを学びたい。
だって、文法やボキャブラリーは日本にいても独学で学べるもの。


わたしが伸ばしたいのはスピーキング…、conversationとpronunciationなのよね。
あと、プレゼンとディスカッションのスキルも伸ばしたい。

それを考えると、今の学校では…できない!

それか、今の学校に通いながら、放課後に他の学校に行くか…。
うむむむ…。



ようやく、日本人以外の友達もできたし、メキシカンやブラジリアンの発音にも慣れてきて、英語が聞き取れるようになってきたから…去りがたいのよね。

うーん…。


でもまた、新しい環境で新しい友達ができるのを期待するのもありだよね。






今週末までに決断しなければ!ヽ(゚Д゚;)ノ



0 件のコメント:

コメントを投稿