2013年7月6日土曜日

the 3rd day of a language school



3日目の今日は、週末テストでした(´∀`*)

ライティングとリーディング!


まさかの53点〜〜〜〜(゚д゚;)
ありえん…。
なんだ、この点数は…。

先生からは「キミはまだ初めてのテストだから気にしないで!」と言われたが。
いやいやいや、初めてとか関係ないでしょ!(笑)

こりゃー、週末は本気で勉強しなきゃアカンわ〜…。
でも、家に引きこもりたくないので、初めて図書館に行ってみようと思います(p*・ω・)p
あ、その前に口座開設しなきゃだ〜〜〜!



そーいえば、今日、始業前に先生から「あなたは日本の映画が好き?」って言われて、
YESって答えたら、ブラジリアンの女の子が「Totoro〜〜〜!」って盛大に笑い始めた…(笑)
で、向かい側のメキシカンの女の子が「Pokemon!」って。

いやぁ、ジャパニーズアニメはすごいですね。
…って、せっかくそうやって話ふってくれたのに、笑うことしかできなかったよわたしヽ(゚Д゚;)ノ
「見たことあるのー?」とか「他の作品知ってる?」「ブラジルでは何のアニメが有名?」とか聞けばよかったのにー!



そうそう、今日は金曜日だから授業は午前中までで、午後は毎週プログラムが変わって、受けたい人が受けられるんだけど、
今日はPronunciationのプログラムだったので、受けてみました(p*・ω・)p

結果…、
やはりわたしは、リーディングのクラスよりも、スピーキングのクラスのほうが楽しくて好き!(´∀`*)
リーディングはちょっと閉鎖的だけど、スピーキングは結構オープン。
先生も若くて可愛いから、見てるだけで癒されるし…。(笑)

文法は独学でどうにでもなるけど、スピーキングは実践しないと話せるようにならないもんね。
だからスピーキングの授業を受けてるときのほうが、語学学校に通ってる意味を見いだせる気がします。

今日のクラスは、16歳のフランス人の女の子がいてめっちゃ可愛かった〜。
しかしとても優秀な子だったので、逆にいろいろ教えてもらっちゃった。感謝!



Pronunciationのクラスが終わってからは、日本人のカウンセラーに学校のアクティビティに参加しないか誘われたので、日本人の友達と急遽参加することに。


VanDusen Botanical Gardenに行ってきました☆
いろんな国の植物がありました。
わりと広くて、1時間半かけて園内を一周。










まだ見ていないところがあったけれど、見所!ってところはなかったので、みんな飽きてしまった様子(笑)
お土産屋さんに寄って、帰りました!


同期の韓国人の女の子と話せたし、満足〜(´∀`*)
って言っても、わたしの英語レベルなんて「always」を「already」に間違えるくらい下手っぴ、というか勉強不足も甚だしいですが…。
みんな優しいのできちんと聞いてくれるのー(;ω;)
一緒のクラスメイトだったら良かったのに!(笑)

もっともっと、ナチュラルに話せるようになりたいわ〜。
韓国人の子なんて、すらすらと母国語のように話していたから。
わたしももっとがんばろ!




今日は彼とSkypeもしたのでいい一日でした☆




0 件のコメント:

コメントを投稿