ミッドタウンのデザインあ展に行ってみようと早起きした休日でしたが、
ちょろっと調べてみると、1人で行くよりも家族や友達と行った方が楽しめるという意見があったので、急遽予定を変更。
でも、展示会や美術館に行きたいな〜という気持ちはあったので、本屋でCASA BRUTUSを読みながら、目に留まったこちらに行ってきました。
根津美術館!
自然に癒されたいから〜という理由で、緑溢れるこちらの美術館を選んだわけですが。
伝統工芸には疎いわたしq(●′∀`)p
自ら興味を持って古美術を見に足を運ぶことは、今回が初めてだったのです。
きっと1人で見ても何も分からないだろうなぁ、と思ったので、音声ガイドをレンタルすることに。
うん、レンタルして本当に良かった…!
音声ガイドの解説さえ、分からない箇所があったもん!(笑)
江戸時代の琳派の作品が中心に展示されていました。
伝統工芸って美しいですね〜。
画風や質感で歴史を感じられます。
画風や質感で歴史を感じられます。
気に入った作品は…
鈴木其一の、『夏秋渓流屏風』!
その名のとおり、一枚の屏風に、夏と秋の渓流の様子が描かれています。
わたし、夏が終わって秋に移り変わる季節が、ほんっとーーーーに大好きで!♡(自分の誕生日があるから、という理由もあり…(笑))
暑くてにぎやかな夏が終わって…太陽が照りつけるけれど、空気は爽やかで風は冷たい。みたいな。
また来年の夏を待ちわびて、キューッと切なくなる感じ!
センチメンタル!
夏秋渓流屏風には、右隻が夏、左隻には秋が描かれているのですが、
木々の間を穏やかに流れる渓流に柔らかさを感じながら、一番ツボだったのが、右隻の木に蝉がとまっていること♡
鈴木其一、チャーミングだわー!と、感動したのであります。(笑)
江戸時代も、蝉は夏の風物詩だったんですね。
鈴木其一は、酒井抱一の弟子で、抱一のことを尊敬していたと音声ガイドで流れていたので。
抱一って、どの作品?と探し当てた『七夕図』を見て、かわいいらしい作品だなぁと感じたので、なんだかほっこりしました(´∀`*)
江戸時代の琳派の絵師って、穏やかな性格の人が多かったんじゃないかな、って思います。
そう思えるくらい、作品が繊細で優しい〜。
展示品をぷらっと見終わった後は、根津美術館の庭園へ♡
緑のかおりがいっぱい〜(´∀`)
水辺に浮かんでたお花♡
芸術的で、そしてかわいい☆
そうそう、一番、わぁーーーって感動したところ!
燕子花ーーーーーーーー!!!!!!
今回見た展覧会は、尾形光琳の『燕子花図屏風』がメインなんですね。
屏風に描かれた、ダイナミックな燕子花を見ながら、「実物のお花を見てみたーい」と思ったのであります。
だから、出会えたときはうれしかったーーー♡
緑色で大半を占めていた庭園で、この紫色の燕子花は圧倒的な存在感がありました。
根津美術館、よかったーーー!
ちなみに客層は、上品な老婦人が多いように感じました。
わたしと同年代の人は…、あ、親子連れはチラホラいたかな?
親子で美術館…。いいですよね。
展示品を見ながら、おばあちゃんと来たいなぁ、って思いました。
きっと、雑学や豆知識を教えてくれるだろうから、1人で来るよりも楽しいはず。
美術館ならバリアフリーもしっかりしてるから安心だし。
次回、伝統工芸のギャラリーに足を運ぶときは、ぜひ誘ってみようと思います。
そして、緑のマイナスイオンや花の美しさに魅了されたわたしが次に向かったのは…
青山フラワーマーケットのティーハウス!
ちょうど、根津美術館から徒歩5分くらいのところにあって、
昔からずーーーーっと行きたいと思っていたのでこの機会に行ってみました☆
母の日が近かったので、店内にはカーネーションが所々に♡
わたしが頂いたのは、フレンチトーストとローズティー!
美味しかったです。
って言うのは、蜂蜜とシナモンと生クリームが絶妙なバランスで。
甘いものって大半はすぐに飽きちゃうわたしですが、トッピングを自由に調節できるからこれはうれしかった(*≧∀≦)
ほわーんと、お腹も心も満たされたところで、表参道をとぼとぼ歩いてたら、
美人なお姉さんに「インタビューに答えて頂けますか?」と言われ…。
普段なら断るところ、このときは気持ちに余裕があったのでちゃんと答えましたq(●′∀`)p
どうやら、東急ハンズでインタビュー映像が流れる可能性があるそうで。
ちょっと楽しみ!(笑)
マイナスイオンにたっぷり包まれた休日となりました♡
親子で美術館…。いいですよね。
展示品を見ながら、おばあちゃんと来たいなぁ、って思いました。
きっと、雑学や豆知識を教えてくれるだろうから、1人で来るよりも楽しいはず。
美術館ならバリアフリーもしっかりしてるから安心だし。
次回、伝統工芸のギャラリーに足を運ぶときは、ぜひ誘ってみようと思います。
そして、緑のマイナスイオンや花の美しさに魅了されたわたしが次に向かったのは…
青山フラワーマーケットのティーハウス!
ちょうど、根津美術館から徒歩5分くらいのところにあって、
昔からずーーーーっと行きたいと思っていたのでこの機会に行ってみました☆
母の日が近かったので、店内にはカーネーションが所々に♡
わたしが頂いたのは、フレンチトーストとローズティー!
美味しかったです。
って言うのは、蜂蜜とシナモンと生クリームが絶妙なバランスで。
甘いものって大半はすぐに飽きちゃうわたしですが、トッピングを自由に調節できるからこれはうれしかった(*≧∀≦)
ほわーんと、お腹も心も満たされたところで、表参道をとぼとぼ歩いてたら、
美人なお姉さんに「インタビューに答えて頂けますか?」と言われ…。
普段なら断るところ、このときは気持ちに余裕があったのでちゃんと答えましたq(●′∀`)p
どうやら、東急ハンズでインタビュー映像が流れる可能性があるそうで。
ちょっと楽しみ!(笑)
マイナスイオンにたっぷり包まれた休日となりました♡
0 件のコメント:
コメントを投稿