2013年6月20日木曜日

新宿のシェアハウスとお別れ。。


本日、20日を持ちまして、新宿のシェアハウスを離れることになりました。





最初は、「群馬からの通勤がきついから」と言って選んだ、新宿の職場から徒歩5分のシェアハウス。

女性限定のシェアハウスで、はじめは慣れない共同生活に戸惑ったりしたけれど。

一人暮らしでは味わえない、「いってきます」「ただいま」が言える幸せ。
寝るときに、近くにいつも人がいるという安心感。

なんだかすごく…恵まれてたような気がします。
そりゃぁ、物音で目が覚めるし、寝たいのにうるさくて眠れないとかあったけれど、
それ以上に、思い出作りをしたり、悩み相談をしたり、いつでも飲み会開けたり、情報共有したり。
わたしの場合、閉鎖的な職場から帰宅して、みんなと笑って話せるのが何よりも嬉しかったりして。

得られたものは大きかったです。
あそこで出会った人たちとは、今後も仲良くしていきたいな〜〜♪♪




前々日に、しまちゃん・ちえちゃん・みなみちゃんが送別会開いてくれました!

久しぶりに食べたインドカレー♡
ちえちゃん・みなみちゃんは、もう既に新宿のシェアハウスから出てるんだけど、
こうしてまた会うことができるのは嬉しいなぁ。

ひさしぶりに会って近況報告して、あとはひたすら笑ってた気がする…。(笑)
めっちゃお腹痛くなったもん!しあわせすぎる!


あとは、みんなでアポ無しのプレゼント交換ターイム!



ちえちゃん、送別の品にお花を選んでくれたの…。
なんて素敵なのかしら(*′;ω;)

しまちゃんからは、これ!
ちょーーおいしそぉぉぉぉ!!!!ヽ(゚Д゚;)ノ
こんなの売ってるんだね、感動!
留学先で、日本が恋しくなったらこっそり頂くことにします♡
このチョイスはしまちゃんっぽいわ!

で、みなみちゃんは待ち合わせ前に偶然買ったというみたらし団子(笑)
みたらし団子…みなみちゃん似合う♡(*≧∀≦)

2013年6月15日土曜日

恵比寿で馬刺し♪




馬肉は低カロリーなのに高タンパクで、
豚肉牛肉の3〜4倍のカルシウムと鉄分が含まれていて、
加熱調理するよりも、生で食べたほうが栄養価が高いのだとか。




馬刺しが食べたーい!と言った次の日に予約できず、
今度は5日前に電話したら予約とれました♡



恵比寿の馬喰ろう


たっくさんの馬肉料理を堪能できます。








ずらーーーっと、馬のオンパレードq(●′∀`)p!

どれも美味しくてしあわせすぎたー!

ちなみに最後の写真は、馬の白子ポン酢。
とっても珍しいですよね。
魚の白子よりも弾力がありました。


店員さんのサービスも気持ちよくて、また行きたいなーと思いました。
席も予約でほぼ埋まっていたので、やはり人気のお店なんですね。

あ、でも、2階のお座敷よりも1階のテーブル席のほうが割と落ち着いて食べられそうだから、
今度予約するときは1階に指定しようと思います(笑)
お座敷だとね、どうしても宴会っぽいお客さんで埋まりがちだからね。







…ちなみに。

ここのお店に予約できなかったときは、
羊肉を食べに行きました♡(笑)


四谷三丁目にある、ひつじやです。


ここ、代々木に本店があるのですが、あいにくそこも予約できなくて。
(予約を2回連続断られるって、なかなかないですよね(゚д゚;)笑)

勧められた四谷三丁目店は、席数が多いこともあって予約がとれました♡


コスパよし!味よし!のお店でしたよー(*≧∀≦)

セロリの漬け物。
さっぱりしてて、インターバルにちょうどいい♡




ラム肉のたたき、絶品♡
これMサイズなんだけど、普通にLサイズでもよかったなぁ〜。

↑これ、知り合いのブログで見かけたときから食べてみたかった、ハロミチーズ!
とーってもたんぱくで、クセがなくて、口の中でほろほろほどける感じ。
赤ワインより白ワインと合う感じかな?

そうそう、ワインのコスパがとてもよくて、
ボトル1本が566円でした(*≧∀≦)
これだけ安いと…、飲み過ぎちゃうよね〜♪








…って、また食通ブログみたいになってる(*′;ω;)笑



2013年6月12日水曜日

給食居酒屋



大学の仏文メンバーが送別会を開いてくれるとのことで、
お仕事終わりにウキウキしながら渋谷へ向かうと…


なんと、3人来れずヽ(゚Д゚;)ノ!
まぁね、みんな働いてるし、忙しいし、しょうがないよね。
お帰りパーティーは強制参加させましょうか(笑)


えこりん、まりえちゃんと3人で向かった先は、

渋谷の、6年4組 渋谷第一・第二分校





リアルな教室のセット!

もちろん、メニューを運んでくるのは白衣を着た理科の先生です。(笑)
科学のミニテストもやりました。(満点だと何かもらえるみたいです)
わたしは確か2問くらい間違った…。
ヨウ素液をヨウ素と書いてしまい、△にされてました。(笑)


なつかしの、きなこあげぱ〜〜ん♡

これ、わたし小学生のとき大嫌いだったんです…。
みんな大好きでしょ?
その気持ちが1人理解できなかった…(笑)

でも大人になった今、食べてみたら…おいしい♡
味覚って変わるものですね。

しかし、えこりんとまりえちゃんは給食に出なかったとのことで、懐かしさを共有できず。(笑)
でも、3人で「おいしいね」って言いながら仲良く食べました☆


変なカクテル頼んだり、ランドセル背負ったり、すごく楽しめました。

ちなみに2人からプレゼントが…


納豆カレー!しかも、何故か萌え系!(笑)

カナダで日本が恋しくなったら食べてね、だって。
やさしい…。
感動するところなのに、この萌え系…可笑しい…。(笑)



その後、ますみん合流!

まりえちゃんは終電があるので、バイバイして、3人でWIRED CAFEへ♪♪♪

しばらく語り、わたしは副都心の終電がなくなり、(笑)
山手線で帰りましたとさ(´∀`*)

2013年6月11日火曜日

日本酒会♪

もうすぐ留学を控えていまして。
しばらく、日本酒が飲めなくなるのでは?ということで。

すみれちゃんしまちゃんと日本酒会♪♪

20時までお仕事のしまちゃんを待つために、
お先に、すみれちゃんと2人で日本酒スタンドで軽ぅく始めちゃいました♡

「フルーティーなもので」とお店のお姉さんにお伝えし、勧められたのが、↑の花陽浴!
ちょうどこの日、花柄のピンク色のワンピースを着ていたから、「さえちゃんにぴったりー!」とすみれちゃんからも言われて(´∀`*)
一口飲んでみて、大好きになりました!(笑)
華やかで、軽やかで、爽やか!HKS!←適当

お店のお姉さん、日本酒の唎酒師だったのでいろいろ教えてもらいました!
日本酒でよく「辛口」という言葉があるけれど、日本酒の8割は辛口なんだそうです。
だからお客さんに「辛口でお願いします」って言われると困ってしまうとか(゚д゚;)
こういう日本酒専門のお店でお任せするときは、もっと別の表現で伝えないといけないんですね〜。
うーん、今後の参考にします。

こちらのお店では、すみれちゃんに餞でごちそうしてもらいました♡
その心遣いがうれしいよーありがとう!(ゝω・)



で、次に向かったのは…方舟というお店。
日本酒とスローフードという素敵な組み合わせを楽しめるのです。

しまちゃんも合流して、3人でかんぱーい♡



お通しにも食前酒が!♡


 




こちらはなんと、堅豆腐のお刺身!
豆腐をワサビで食べたのも、こんなに噛んだのははじめてー!
普通の豆腐よりも味が濃厚でした♡





生麩♡
もちもちしてて、栄養価が高くて、何より美味しくてだいすき!
お取り寄せしたーい…。



最後に食べたつくね!
大葉がたくさん入っててうれしい〜(´∀`*)



将来のことや仕事のことを語りながら少しずつ食べたので、少量で満足!
ですが、酒豪のわたしは日本酒をぐびぐび飲むので
すみれちゃんに「日本酒は少しずつたしなむものだよ!」と言われてしまいました(ゝω・)
そうよね、ワインとは違うわ…。(ワインもぐびぐび飲むものじゃないけどね!笑)
しっぽりと、日本の情緒にも触れられた気がします♡

わたしも大人になったってことだなぁ、しみじみ。


日本酒は詳しくなりたいので、帰国後もちょくちょく日本酒会開きたいなぁ〜!


2013年6月9日日曜日

246commonと料理教室


ずーっとずっと気になっていた、表参道の246commonに行ってきました!




約250坪のスペースに、おしゃれな屋台がたくさん!
アルコールも充実しているし、夜にふらっと立ち寄るのもいいかもしれません。


まぁ、夜じゃなくても飲むけどねっ♡(笑)
ブルックリンリボンフライのポテトチップスは、一番のお目当て。
揚げたてなのでアツアツ!
ビールと合う〜〜(´∀`*)

ランチで行ったので、もちろんきちんと食べましたとも!
アボカド入りハンバーガー♡
ポテトチップス食べたのに、さらにフライドポテトも食べてしまった…。
なんたる高カロリー。
でも美味しいからいいのです!


お腹いっぱいになったところで、まさかの追加注文!たこ焼き!(笑)
「屋台だったら、たこ焼き食べたいな〜」って言ってたもんね(´∀`*)
念願かなってよかったね♡


この後はナチュラルハウスに行って、100%ライ麦パンげっとー!
後日食べてみましたが、あまり美味しくなかったです(*′;ω;)

少し憧れる、オーガニックに囲まれた生活。
でもオーガニックのものって、たまぁに、美味しさが分からないものがあります…。
自分の舌が添加物に慣れてしまっているから、という理由もあると思います。
身体によくても、心から「美味しい」と思えないと、『いいもの』とは言いがたい。
理想は100%オーガニックの食生活だけれど、わたしの場合はそうするとストレスたくさん溜まってしまって逆に身体によくないので、マイペースにオーガニック食品を取り入れて行きたいと思います(ゝω・)
実際、ミューズリーは大好きで今でもよく食べてます♪
そのうち、アサイーボウルも自分のレシピに取り入れたいなぁ…。



そんなこんなで本日のメインイベント、料理教室の時間になりました☆

今日のレシピは、
・じゃがいものビシソワーズ
・ビーフストロガノフ
・レモンのタルト
…です☆




じゃがいものビシソワーズは、これ1つでお腹いっぱいになるくらい濃厚!
ペーストさえ作ってしまえば冷凍保存ができて、食べたいときに解凍して牛乳でのばせばいいから優れものです☆

ビーフストロガノフにはトマトペーストを使っていたのですが、トマト缶よりも水分が少なく、凝縮されてて栄養価が高いとのこと。
トマトペーストは今まで使ったことないのですが、ちょっと買ってみようかしらん♪

レモンのパイはしあわせになる味!
甘酸っぱくて、とろとろで、周りの生地がさくさくで。
自分がお母さんになったとき、ぱぱっと作れたら子供が喜ぶだろうなぁ、なーんて1人で妄想したりして。(笑)


先生ご自慢の、身体に優しい調味料を使っているので、安心して食べられます(ゝω・)

んー、満足です♡
今度は海沿いにあるマクロビの料理教室に行ってみたいなぁ☆




この後はダーツバーに行ったのですが、自分にダーツのセンスがなさすぎてびっくり!(笑)

昨日、スポッチャでやったときはマシだったのになぁ…。(゚д゚;)
うん。
昨日たくさん動いて筋肉痛だから、コントロールできなかったのだと思うことにします。(笑)




アクティブに行動できた週末でしたー!

2013年6月6日木曜日

アペリティフの日



「明日、アペリティフの日だから六本木ヒルズ行かない?」


突然のお誘いに、迷うことなく了承!


アペリティフとは、フランス語で食前酒の意味。
有名なのはリンゴのお酒、シードルかなぁ?
ガレットのお店に行くと、コースメニューにあったりします。

「アペしない?」を合言葉に、食とお酒を楽しむフランス人ならではのイベント。
どうやら、世界各地で開かれている様子。


六本木ヒルズで開かれたイベントでは、日本を代表するシェフ15人が作ったアミューズ(前菜)と、ソムリエ厳選の美味しいワインを楽しむことができます。


↓すぅごい人でした…。(笑)





いやぁー、楽しくないはずがないよねっ


1つ1つのアミューズがクオリティ高い。
色んな思いを込めて作ったんだろうなぁ。








チーズもとーーっても美味しかったのです!
フランスのチーズ、少しクセがあって大好き〜♡



あと、ソムリエがオススメしてくれた、前方の白ワインが美味しかったです↓



偶然、合席になったエリートボーイ2人と5人で、トーキングタイム!
フランスの話やら、仕事の話やら、結婚の話やら(´∀`*)
しかし経歴のすごさに、わたしは怯んでしまいました…。(笑)

いいなぁ、誇れる経歴がある人って。

わたしは密かに学歴コンプレックスがあるので、まず一流大学卒業の人がキラキラ見えてしょうがない!(笑)
なんだろうね、すべてにおいて肯定的で、前向きに生きてる感じ。
卑屈とかネガティブというワードが全く似合わない…。
いいですなぁ、わたしもそうなりたいにゃー。
いやいや、留学を通して、そうなる予定ですよー(ゝω・)!
キラキラ人間!

最後に、ご利益がありそうなのでその2人とも写真を撮りまして。(笑)
名前も知らない彼らは颯爽と去って行ったのであります…。
いやー、かっこいい!(´∀`*)


ソムリエの人とも話がはずんだり、美味しいワインと出会えたり。

大好きな六本木ヒルズで素敵な時間を過ごせて、大・大・大満足でした!

2013年6月4日火曜日

W杯アジア最終予選


朝、職場に行くとW杯の話題で大盛り上がり♪

「今夜、スポーツバーでサッカー観戦しに行く!?」とお誘いがありましたが、
チームOとの先約があったので、丁重にお断り(´∀`*)


実は埼玉スタジアムのチケットを友達が取ろうとしていたのですが、
倍率が高すぎて、はずれてしまったのです…。

でもでも、一緒に観戦しよー!とのことで、
個室でテレビが見られる新宿の韓国料理店、韓花(ハンファ)へ♪
日本代表のユニフォームを事前購入し、足早に向かうと…
誰もいなーーーい!q(●′∀`)p!
先に個室でテレビ見ながら待機。

しばらくすると、うちゃんが来た♪
ますみんとののちゃんが到着するまで時間があったので、先に食べることに。

3800円のコース料理〜!

だが、
最初の前菜しか写真撮ってない!(笑)


でも前菜でこの量!
しかも1つ1つが本当に美味しいの〜(*≧∀≦)
わたしのお気に入りは、右下の緑色のやつ。
瓜かな?ニンニク強めのナムルという感じでした。
ニンニク…だいすき♪(ゝω・)


肝心のW杯は、というと…
最初の国歌斉唱で、本田選手の目がおかしいことに気付き…
ますみんが「本田がシンプソンズみたい!」と言ったおかげで、そこからはシンプソンズにしか見えず…。

シンプソンズの呪いのせいか、前半戦は選手同士ワチャワチャとしてて、バテてる印象しかなかったです。

うっちー可愛かったのに後半戦で交代になり、「ザッケローーーニィィィ!」と叫んだほか、オーストラリアに先制点を入れられたときはこの世のものとは思えない雄叫びをあげて、まさに…女子会ですな!♡♡(笑)

あ、あと後半45分でマッケイがイエローカード出したときは「きたーー!」とガッツポーズしたね(´∀`*)

個室と言えど「お店の迷惑かも」と、うちゃんが言ってくれたおかげで、最後の本田シュートは叫び声を噛み殺して、足をバタバタバタバタさせました。(笑)


いやぁ、やっぱり決めてくれるね、本田!
最後にやってくれると思ったよ、本田!
今までの冴えないシュートは、ゴールのための序章だったんだよね!
一児のパパになってから色気も出たし…、かっこいいよーー、本田ーーーー!

…シンプソンズだけどもq(●′∀`)p(笑)

結果、1−1の引き分けでW杯出場決定♪
いい試合でしたぁ〜!



観戦しながら食べたコース料理はかなりボリューミーで、
もともと小食なチームOは食べきることができず…。


うちゃんが「テーブルの上、さげてもらってもいいですか?」と店員さんにお願いし…。


しばらくすると…。




「いってらっしゃーーーい!」



の声と共に、デザート〜〜〜〜〜〜!


きゃぁぁああ!
わたしの名前が入ってる〜〜〜♡♡

どうやら、3人で事前打ち合わせしてたらしい。
まったく気付かなかった…。

うれしすぎて写真ばしゃばしゃ撮りまくる。(笑)

にゃー、うれしい…。

しかも、こーんな素敵なプレゼントまで!


Jewelna Roseのネームホルダと…折り紙!(ゝω・)

どちらも買おうと思っていたものだから、うれしかった♡
さすが、チームO!センスがあります。



いい試合を見れて、最後にサプライズで祝ってもらえて…。

大満足のまま、ユニフォーム姿でシェアハウスに戻りましたとさ♪♪(*≧∀≦)