2013年9月7日土曜日
ideal person
今日は学校終わりに、初めましての子と食事に行ってきました〜☆
当初予定していたベトナム料理のお店が何故か閉店して別のお店になっていて、
お店の前で待ち合わせしていたのでめっちゃ戸惑いました(笑)
どうにかこうにか、待ち合わせできまして♡
向かった先は、前から気になっていたというタイ料理屋さん!
パッタイ!
イエローカレー!
もう、両方とも美味しくて、最初の一口めが幸せだったー!
おしゃべりに夢中になりすぎて、ゆーっくりしたペースで食べてたから、すぐお腹いっぱいになってしまい、結局食べきれませんでしたっ
というか、量が多い!3人でシェアしてちょうどいいかも!
そして、全然減っていない水を注ぎ足す頻度がハンパじゃない。
5分に1回のペースで注いでくれました。(笑)
彼女とは今回初めて会ったのですが、
第一印象、ほんわかしてるなぁと思いきや、
とてもポジティブで、THE☆いい子!という感じの子でした。
ひさしぶりに、キラキラオーラで溢れる子に出会えた…。
最近のわたしは悩みまくりで負のオーラ満載だったので、
チューニング合わせるのに少し時間がかかりましたが、
帰る頃にはすっかりその子の魅力に取り付かれて、わたしまでポジティブになれました。
改めて、今置かれている自分の状況に感謝。
わたしがワーホリに行きたいと言えば、送り出してくれる人達がいて。
日本に帰ったときには、「おかえり」と迎えてくれる人達がいて。
わたしには何の取り柄もないと思っていたけれど、
自分を取り巻く人達が、わたしの財産であって、わたしの誇りなのかもしれない。
そして、過去と今と未来の自分。
「あのとき、ああしておけばよかった」と後悔したことなんて数えきれないけれど、
過去と未来はきちんと繋がっていて、
最短でも、遠回りでも、今まで関わったことすべてが今に繋がって、今の選択が未来に繋がる。
だからこそ、ただ素直に、
「しあわせ」「たのしい」ってワクワクすることにひたむきに向き合いたい。
どんな環境でも、どんな状況でも、
人から言われて心に残っていることや、
選択するとき、無意識のうちに基準にしていたもの。
それらを参考にしながら、これからの人生の岐路、『悩む』んじゃなくて、『わくわくしながら考える』ようになりたいな〜!
人のためにできることはおしまず。
自分にとって少しマイナスになることでも、
必ずどこかで返ってくるから。
という言葉に、
ああもう、利己主義は卒業しなければ!と思いました…。
年下なのにしっかりしてるなぁ〜!
ふふふ。
2次会のスタバまでずっとマシンガントークで、
いろぉーんなお話もできて、とっても楽しかった♡
こういう出会いがあるから、ワーホリっていいね♪
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿