2013年9月11日水曜日
I have a horribly stiff shoulders.....
肩こりがハンパなーーーい!ヽ(゚Д゚;)ノ
女の子の日2週間前に、必ずくるんです。
肩こりと、鬱症状が…。
去年はそうでもなかったのに、今年入ってからそうなんです。
PMSかなぁ?
これは本当にややっこい症状ですが、女の子に生まれた宿命ですね…。
今日は、学校帰りに友達とお寿司〜〜♡♡
納豆と梅巻きが食べたくて♡
わたし、無類の梅好きなんです。
母曰く、2歳の頃から好きなんです。(もちろん当時はまるまる1個食べてないけどね!)
ほんっと、最近食べ過ぎ。
エンゲル係数やばし。
でも、お寿司食べたおかげで、ひさしぶりに気持ちがグーーーン!と元気になった!
昨日の夜は本当に気分落ちてたから…。
日本にいる友達にも彼氏にも連絡しまくって…。
ぜったいあれ、PMS(´∀`*)
今日友達と話してて思ったのですが。
今までの人生の中で、一番元気だったのはいつかなぁ?と考えたとき、
間違いなく、高校生のとき!(´∀`*)
進学校だったのですが、勉強さえできれば何やってもいいって校風の女子高だったのです。
本当、大好きなんだよなぁ、あの高校。
そのときやっていた部活にすべてを注いでて、
朝練・昼練・放課後練・土日練習…。
授業受けるとき以外は、ぜんぶ練習!
でも、本当に本当に楽しくて。
自分のことを日本一幸せな女子高生だと思ってたし、実際そうだったと今でも思う。
それがだんだん色あせてきたのは、
東京に出て、世間を身近に感じるようになったからかなぁ。
人と自分を比べたり、世間体を気にするようになったのよね。
でも、こっちに来て思うこと。
自分の許容範囲をこえないと、成長できず自信も持てない。
英語の勉強に例えると〜。
家の中で、英文読んだり文法勉強したり、
ひたすらインプットする作業は、
人前で失敗することがないから、何も傷つくことがなくて、とても安心できる状態。
語学学校で自分のレベルよりも上のクラスの人達と一緒に授業受けたり、
英語話せないのにカンバセーションクラブに行ってみたり、
外に出て、アウトプットする作業は、
失敗したらどうしようって不安になるし、実際失敗して傷つくことがあるからナーバスな状態。
いつもナーバスな状態では病んでしまうから逆効果だけど、
どちらかを選択するなら、ナーバスな状態…がいいなぁ。
せめて、カナダにいる間は。
失敗が怖くて、不安で、恥ずかしくて泣きそうになって、穴があったら入りたい状態。
これに慣れたとき、自分の許容範囲が広がって、どんな場面にも強くなれる。自信がつく。
実際、入学当初がそうだったもん。
まったく英語の勉強しなかったわたしが中間レベルのクラスに入れられて、
なんでわたしこんなとこにいるのー場違いでしょー!って心底思って、
このわたしが体重減ったりしたけど、
1ヶ月後には授業に飽きてたし…。(これ、自分の中で結構武勇伝かも(笑))
改めて、ワーホリって行動あるのみだなぁ、と思いました。
失敗を恐れず…
無謀なとこにレジュメ落としまくろうと思います♡♡(笑)
でもね、同じクラスの子が働いてるから、決して100%無謀ではないと思うんだ。
あたし経験あるし。
まぁ、その子ブラジリアンで文法もできて英語ペラペラ話せるんだけどね♡
どうなることやら♪
なんだか楽しくなってきたーーーーー!!!!!
しっかしレジュメ制作が思いのほかすすまない…(´∀`*)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿