2013年12月27日金曜日

Hello Baby!!!



…帰国してから、(わたしなりに)怒濤の日々を過ごしていました…。


ラスベガスの記事は、また後日!!!!!!!




今日は、友達の赤ちゃんに会ってきました♡

生後1ヶ月…かわいい…!!!!!ひたすら、かわいい…。
抱っこもさせてもらって、自分の腕の中で眠る赤ちゃんに…めろめろです(♡∀♡*)


こうして、結婚して、立派なお母さんになっている友達を見て。。
とっても感慨深い気持ちになりました♡
高校生のころからしっかり者だったけれど、更に綺麗になって、芯のある女性になって。


わたしも……結婚したーーーーーい!(笑)


いい人、現れないかなぁ。。
ちゃんと、行動しないといけないですね!



今度、彼氏ができたら。
いい加減、理想を押し付ける恋愛は辞めようと思います。(笑)
人を変えることはできないから。
何か問題が起きたとき、
妥協できる部分を話し合うことは必要だけど、
一番変えるべきなのは、自分自身のエゴの部分。

いいところも、悪いところも、
ぜんっっぶひっくるめて、ひたむきに信じて、愛したいですよね♡

こだわりを押し付けるのは、相手のためじゃなくて、自分のためですもの。


いつかわたしも結婚してあかちゃん産んで、しあわせな家庭築きたいわーーーー!!!

やっぱね、
カナダに行って思ったのは、
綺麗で壮大な景色も、1人で見るのと、自分の好きな人と一緒に見るのとでは、
感動が違うってことよね…♡

生涯孤独になれる自信は、ないです(*′;ω;)

27歳…そろそろ本気で考え始めないといけませんね。



よっしゃ♡






2013年12月16日月曜日

日本に帰国しました☆



正確に言うと、日本に帰国して3日が経ちました!



いやぁ〜〜、とうとう帰国しましたよ。

いまは実家でのびのびと生活しています。



まず、実家で生活して思ったことは…

味覚がびっくりするくらい変わった!!!!


あれだけ恋しかった和食が目の前に出されても、たくさん食べれず…。
生野菜をばりばり食べてました。
いまはだいぶ日本食に慣れましたが…それでもお腹いっぱい食べられません。
あと、あれだけ大好きだったコンソメパンチ味のポテトチップスが美味しく感じません。
味がしないというか…、海外のポテチの味が濃すぎたのでしょうね。

スナック菓子を食べなくなり、生野菜が好きになったなんて…。
理想的な食生活!(*´▽`*)
いつまで続くかなぁ〜〜〜〜(笑)




さてさて、ラスベガス旅行のことは後々書いていくとして、帰国した日のことを書きましょうか。


チケット代をケチったわたしは、
ラスベガス→フライト(3時間)→バンクーバー空港(12時間)→フライト(12時間)→仁川空港(1時間)→フライト(2時間)→成田空港着
という…

アラサーがやるべきではないハードなフライトを経験してみました。(笑)
ラスベガス空港を出発して、計30時間…。
あっちなみに、起きてからの時間を換算すると、計42時間、まともに睡眠をとっていなかったわけです。

…いま初めて計算しましたが、(やってる最中はこの数字見たら卒倒すると思ってできなかった)予想以上にハードだったんですね。(笑)


飛行機や空港での仮眠は計6時間程度。
最後の、仁川空港→成田空港までの2時間は、じっとしてるのがつらくて、禁断症状のようにイライラしてて、胸が苦しくなったりしてました……。
あれ、やばかったんだろうなぁ…。(笑)

成田空港に着いて、父と母が迎えにきてくれていて。
車に乗り込んだときの安心感。
母が作ってきてくれたおでんとぬか漬けとおにぎりもあまり食べられず、そのまま眠りにつきました。
家に着いてからはなりふり構わずシャワーを浴び、即効で寝ました。
ごめんよぉ、父と母…。


そんな感じだったおかげで、時差ボケはまったくありません!(笑)
あ、でも朝方の5時頃に目が覚めたりするけれども。
いまは働いてないので、特に気にせずそのまま起きて、ランニングに行ったり読書したり朝活してます。
日中は元気ですよ〜〜〜〜(ゝ▽・)!




そうそう、日本に帰国して、自分が飢えていたものが…
食事やお風呂よりも、活字ということが判明ヽ(゚Д゚;)ノ!!!
日本語で書かれた本を読むことが楽しくて楽しくてしょうがない。
インターネットで日本語読んでるのにね…やっぱり本ってすばらしい。

インターネットの活字ってチープだなぁって思いますね。(自分のブログ含め)
これについてはまた後日書きます。




明日から、2日に1度のペースでいろんな友達と会えます〜〜♡

たーのしーみだっ♪♪♪
お土産も小分けしたし、準備万端です!





ちょろちょろっと、ラスベガス記事をアップしていこうっかな♡



2013年12月6日金曜日

Las vegas!



いま、ラスベガスにいます。

いろいろ刺激的でたのしい〜〜〜(´∀`*)!!!!!






バンクーバーの記事がアップしきれず…

ラスベガスの記事がたまっていき…



本当、怠惰!!(゚д゚;)




帰国後の更新になるかしら…。


今もドタバタ!





日本に帰るまで、悔いの残らないように過ごします☆


2013年11月30日土曜日

バンクーバー空港にいます☆




いよいよ、出国の日がやってきましたぁぁぁぁ!!!!!!

さっき、お見送りに来てくれた友達とバイバイしまして。
搭乗開始を待っています。

あぁぁぁ、泣かないと思ったのに、ゲートをくぐった後に急に実感わいてきて1人で泣いた(;△;)
日本出国するときもそんな感じだったなぁ…。



30分ほど時間があるので、ここ最近、食べたものをじゃじゃーーんとアップします☆





↑これは、Denmer stにあるPho Goodness!
春巻きとフォー2種類、バインミーを注文。
おいしい〜〜〜☆☆
バンクーバーはベトナム料理が美味しい!
今まで入ったところで失敗したことがありません。
個人的に、ラーメンよりもフォーが好きなので、もっと行っておけばよかったなぁ。
日本だとなかなか気軽に食べられないからね!
バインミーは食べきれなくてお持ち帰りしました。
お友達とシェアして、1人20ドルくらいでした☆




「美味しいステーキ食べたい!」とリクエストしたら、友達が連れて行ってくれたパブにて。
Purple olive grillという店名だったはず。
ニューヨークステーキを堪能♡
これは10ドルくらいのプレート!やす〜い!
お肉はもちろん美味しかったのですが、何よりもエビちゃんが!
ぷりっぷりで美味しかった〜〜♪
バンクーバーでは、エビとサーモンを食べると間違いない気がします。(笑)




こうやって、日々過ごしていく中で、
観光ガイドに載っていないようなお店に行けると、
「ああ、わたしカナダに住んでるんだなぁ♪」って実感できます。

わたしの中で結構重要なことなんです。
今回の留学の目的は、『海外生活をすること』
その地域に染まって、その土地に住む人達にとけ込む。
観光ガイドに載っているような観光場所に行くんじゃなくて、
ローカルの人達にしか分からない穴場スポットを見つける。


今回の留学、これらがきちんと達成できた気がします♡

もうちょっと英語力は伸ばしたかったかなぁ〜〜!
まぁ、英語の勉強は日本でもできることですからね。



カナダ生活の振り返り記事、アップしなきゃ!

キツラノビーチにさようなら。




前日まで雨が降っていたので、
「雨の中、バンクーバーとお別れかぁ…」
なんて思っていたら、

当日、見事に晴れました☆







歩き慣れた道をゆっくり進みながら、お気に入りだったキツラノビーチへ。







夜はここからダウンタウンの夜景を眺めたりしたなぁ♡








本当、すっきりと気持ちのいい天気!




海の透明度も健在です♡





ゆったりと海を眺めながら、バンクーバー生活を振り返りました。





2013年6月末日。
小さなビルと、壮大な山に囲まれた街を飛行機の窓から見下ろしながら、
「ここで半年間住むんだなぁ」と、ワクワクしたのも束の間。

敢えて英語の勉強をしていかなかったわたしは、
カフェでコーヒーの一杯も注文できませんでした。

「現地に行けばどうにかなる!」と飛び込んでみたものの、
1日目にして「どうにかならないかも…」と自信消失。
さらに、語学学校で何故か中級レベルのクラスにいれられ、
ブラジリアンメキシカンの英語についていけず、意気消沈。

最初の1ヶ月は本当に本当につらかった!!!
語学学校行きたくないって、毎朝思ってたなぁ…。

でも、そのおかげで、1ヶ月で英語力(ついでに精神力)がグンッと伸びた。
周りの友達からも驚かれたし、自分でも実感できるくらい英語が身に染みていくのが分かった。
秘訣といえば…
勉強していかなかったおかげかもしれませんが、
文法を気にせずに発言できたし、(大抵の日本人は文法の間違いが気になって発言できないらしい)
「わたしは赤ちゃん!」と自分を洗脳させて、素直に英語を取り入れようとしたくらいかなぁ…。
あ!急成長した友達は、日記を書いて添削してもらってました!

…そして、語学学校を卒業するのと同時に英語の勉強は全くしなくなりました(´∀`;)


夏のバンクーバーは、観光客と夏休み中の学生で溢れ返っていて、
とにかくどこに行っても人・人・人!!という感じでした。
イベント目白押しだったけれど、
「海外生活をしたい」と思っていたわたしは、
自分なりにボランティアやイベントに参加しながらも、
観光地に赴く普通の観光客と変わらないんじゃないか?なんて、どこか違和感を覚えていました。


転機となったのは、友達が紹介してくれたキツラノの家に住むようになってから。

ハイセンスなお店が立ち並ぶのに、気取ってない雰囲気。
ドラッグストアやスーパーの店員さんの愛想がいい。
きれいなビーチが目の前。
そして、街を歩く人達は、お洒落でハイセンスなカナディアン。
派手わけじゃなく、肩の力を抜いたナチュラルビューティーな人々に心奪われ…
瞬時にキツラノが大好きになったのであります♡

季節も秋に移り変わり…
バンクーバーに来てくれた彼といろいろあって、
精神的につらい時期もあったけれど。

ふと足を運んだ公園で見かけるカナディアンの家族と犬にとーーーっても癒された。
「しあわせ」のかたちについて、じっくり考えられた。
その結果、結婚願望がふつふつと沸き上がった。(笑)
↑これはわたしの中で大きくて、嬉しい変化♡

カナディアンに見習って始めたランニングも、今では趣味になったしね♪





今回、迷いに迷って、留学することを決断して。
本当に本当に本当に!よかったと思う!!!!
「留学してみたい」という夢を1つ達成できたし、
留学を通して新たに見つかった目標や、出会えた価値観がある。
そのおかげで視野が広がった気がします。



カナダに来れば、強くなれる!って勝手に思い込んでた。
でも、人が成長するには、環境は大して関係ない。
日本にいても海外にいても、結局は自分次第だということ。
ただ、カナダにいた半年間で、学んだものはたっくさんある。




人前であまり発言しないわたしが、語学学校での他国の生徒を見て、発言できるようになった。
だって、みんなは自分の意見を言うときに人の目を気にしてない。
発言した内容が間違っていても、それは恥じゃなくて、学び。
むしろ、発言しないと自分の意見を持っていない中身からっぽの人間だと思われる。
そっちのほうが恥。


思いやり・優しさは万国共通だということも、語学学校で学んだなぁ。
横柄な人は、距離を置かれる。
友達が英語力伸び悩んでいて、泣いていたときがあったんだけど、
10代のメキシカン女の子が、「大丈夫だよ。成長してるよ」と慰めていた。
「あなたならできるよ」って抱きしめてあげたり…。
日本人って愛情表現が下手って言われてるけど、なんとなぁく分かった気がする…。
人によるけれど、外国人のほうがハグをよくするし、愛情を惜しみなく与えてくれる。
たとえ、その場限りの付き合いの関係だとしても。
そう考えると日本人って冷めてるというか…バーチャルの世界に生きてる感じ。
何度も言いますが、人によるけれどもね!


あと、新しいものを手に入れても入れなくても、いまあるものを大切にすれば満たされるということ。
東京からバンクーバーに来た当初、刺激がなくて物足りなかったのを覚えてる。
でも、3ヶ月もした頃、『不十分だと思っていた量』で満足している自分がいた。
可愛い洋服やバッグ、アクセサリー、質のいいスキンケア用品…欲しいものがたくさんあって、目移りしてしまっていた、日本にいた頃のわたし。
『物』って、あんまり必要ないなぁーって思えた。
たくさんあっても、なくても、慣れてしまえばそれが『普通』になる。
…もはや、たくさんあったら、渇望感だけが強くなって、「結局なにがしたかったんだっけ?」ってなりうる。
Simple is Best!


自分の家族・友達・恋人とのコミュニケーション、愛情表現を大事にすれば人生が豊かになること。
公園でくつろぐカナディアンの家族や恋人達を見ていて思ったこと。
そこには、きらびやかな夜景や、ゴージャスな食事もないけれど、愛する人と豊かな自然がある。
それだけで、充分ということ。
人と向き合って、自然の豊かさを感じられれば、お金はたくさんいらないし…。
心が豊かになる。



うーん、思いつくままに書いてみたけど、まとまりないなぁ…。(笑)








そうそう、さっきWestJetに乗ったんだけれど。
機長がユニークな案内で乗客を笑わせたり、警備員がスキップ&ダンスしながら飛行機を誘導してたり。
品のいい貴婦人がクロスワードに興じて、ワインをたしなんでから幸せそうに眠っていたり。

この半年間、外国人を見ていて、
「あー、もっと気楽に生きていいんだなー」って思える機会が、たくさんあった。
もともと、なんでもかんでも考えすぎて、起こらない未来を心配する癖があるわたし。
未来のことはそのときにならないと分からないし、もっと意識して現実と向き合う必要があるなぁってつくづく思いました。

最悪の結果(死に至るとか)にならなければいいよね。
何か起きたときはそのときに考える!



そうそう、あとね。
エゴを持つのはやめようって思いました。
思いやりは大切にしつつ、人への執着をなくす。
執着してる暇があるなら、自分へ矢印を向けて、努力する。
あ、努力する意味もようやく分かった気がします。(笑)
おおお、どんどんまとまりがなくなっていく…。


まとまりがなさすぎるので、今後ちょくちょくカナダで感じたことを書いていこうと思います。

忘れちゃいけない時間だからね。うんうん。





とにもかくにも。


ありがとう、カナダ。


また、戻ってきます!

2013年11月29日金曜日

FISH SHACK☆



バンクーバー生活、残すところあと2日〜〜〜〜!!!!

さびしいよぅ…(;△;)
ちょっと前まで、「あと一週間!」って言ってたのに…。
早いです。早すぎです。


ところで、最近日本で地震が多いみたいですね。
今年は台風も多いし、小笠原諸島で謎の無人島が突然出現したり…。
やだなぁ。大きい震災がきそうで怖い。
大震災くるなら、わたしが帰国してからきてほしい…。
日本が大変なときに海外にいるなんて、想像するだけでもつらい…。




はい、バンクーバーの話に戻ります。


先日、FISH SHACKというシーフードレストランに行って参りました☆


 モダンでおしゃれな内装☆



ちらっと写っているビジネスマン、14時なのにビール片手にお仕事。。
かっこいい。わたしもそうなりたい…!


頼んじゃいました、ビール♡
外でお酒飲むのひさしぶり〜〜〜♡
「あの人と同じものを!」って頼んだんだけど、これ地ビールだったらしく、
口当たりまろやかでおいしかったです!



そしてそして、こちらが運ばれてきました。 


まるでこれからオペをするかのような…。(笑)

こちらの道具を使って、食事をするのです(´∀`*)



わたしたちが頼んだのは、こちらっ!



まぜまぜ〜〜♪



できあがり!
これ、料理名忘れたけれど、(笑)
たーっぷりのムール貝とあさり、カニ、じゃがいも、とうもろこし…などなどが入ってます。
2人で40ドルです。


ガーリック風味で、とーーーっても美味しかったです。
バンクーバーで食べた料理の中で、3位以内に入る美味しさです!
でも、用意された道具は一切使いませんでした!(笑)
カニは手でポキッと折って食べたいですよね、やっぱり♡



店員さんも感じがよくて、おすすめのレストランです!
教えてくれた友達に感謝♡♡












また、別日に…

2回目のオイスター@ホールフーズに行っちゃいました!

今回、
友達が5個、わたしが12個!(笑)
またまたMiyagiのオイスターをチョイス♡(友達はKumamotoを選んでたけれど、そっちは高い割にあまり美味しくなかった…)





以上、シーフード尽くしの記事でした☆

2013年11月28日木曜日

スタンレーパークを歩いてみた!


出国2日前です。


バンクーバーをとにかく感じたくて、
スタンレーパークを歩いてみることにしました!



これが…なかなかの苦行!!!!ヽ(゚Д゚;)ノ(笑)





バラードブリッジ付近からのお散歩スタート♪


写真たくさん撮れたので、アップしていきます!





晴れ晴れ〜♪




バンクーバーの海は透明度が高いです!
そして、水が柔らかくて穏やか。
高い波は一切ないので、まるで湖のようです。



この海に今までたっくさん癒されてきたなぁ…。





てくてくと海沿いを歩いていきます♪




ちょっと雲行きが怪しいヽ(゚Д゚;)ノ


たっくさんのカモに…、


カワウソ〜〜〜〜!(´∀`*)
野生のカワウソ、はじめて見ました!
3匹いて、のんびりとくつろいでいました。

こういう風景を見ると、
バンクーバーって、自然と共存してる美しい街だなぁ、ってつくづく思います。




ちなみに、スタンレーパークの海沿いを歩くと、トータルで2時間かかりました…。
どんだけ広いの!(笑)

ここにランニングに行こうと思って下見がてら来てみたけれど、
あまりの長距離に、断念しました…。


個人的には、ランニングするならキツラノビーチのほうが人が少なくて好きかも!




それにしても、今回…ウォーキングしながら、これまでのことやこれからのこと、
のんびりと考えられた気がします♡


日本に帰っても、こういう時間は大切にしたいものです。

2013年11月25日月曜日

Fish and Chips


バンクーバーに来てから、何かあるたんびにフィッシュ&チップスを食べている気がします。(言い過ぎたかも)

日本にいると、まず一生に1度食べるか食べないかだと思うのですが、
こちらでは、フィッシュ&チップスは誰でも知ってるし、誰でも食べたことあるようなメジャーな料理です。



何度もこのブログにも登場していましたが、

今回が、最後のフィッシュ&チップスの記事になるかなぁ。

…帰国間近にして、『最後』という機会が多くて切ない…。





「小腹減ったなぁ」と思って、ふらふらっと立ち寄った、GO FISH。
フランス人の友達が「おいしいよー!」と勧めていたのを思い出して、
ちょっとこってり系が食べたかったわたしは、
カフェに入るかのごとく気軽に注文。







目の前にひろがるこーーんな景色を眺めながら、できあがるのを待っていたら、







どどーーーーん!


…写真じゃ伝わらない!!!!

とにかく、量が多いです。
一人分の量じゃないです。

Cod&Chipsを頼んだのですが、

おいしいい〜〜〜♡
今まで食べたフィッシュ&チップスの中で、ダントツで美味しい〜〜♡
衣がサクサクで、ポテトもぽりぽりで、
白身魚もジューシーで柔らかくて♡
ケチャップやビネガーを駆使して、どうにか食べきりました。
んんん、胃がもたれた!(笑)






そして、別日に2回目のスティーブストンへ♡
夏に1度行って、もう1度来たいと思っていたから来れてよかった!


最初、Pajo'sのフィッシュ&チップスが有名だから行こうと思ったんだけど、
寒かったしレストランでゆっくり話したいよねーということになり、
Sockeyeは前回行ったので、
今回は、Shady Island Sea and Grillsへ行ってきました☆


ベニー!

フィッシュ&チップスー!


…あきらか、ベニーの写真、間違えてるよね。
なんでポテトメインで撮ってるんだろうね。(笑)


お味は、どちらも美味しかったです♡

意外だったのが、フィッシュ&チップス!
これ美味しかった!
GO FISHとテイストが似てるかもしれない。
衣さくさくで、白身魚がジューシー!

そして、これまたボリューミーだったので、
残してしまいました…。
ポテト美味しかったんだけど…、この量は無理…!



その後は、お目当てのウニ探し〜〜♡





って、すぐ見つかりました。(笑)
これ、かなりの大きさ。
紫色のウニは、3つで10ドル。安い。
下調べしたとき、お味も美味しいらしいから、買いたかったんだけど…。
普通にビニール袋に入れるのよね…。
そしたら、トゲが貫通するよね…。
家までの2時間で、トラブル発生することが目に見えたので、
今回は泣く泣く断念しました…(;△;)

美味しいウニ丼食べたかったーーーー!








うーん♡
バンクーバーに来てから、空と海のショットをよく撮っている気がする!
真っ青な海!ってわけじゃないけれど、
バンクーバーの海は、水が柔らかくて透き通ってて優しい。
見ていると穏やかな気持ちになれます。

バンクーバーに来てよかった♡





この日は、語学学校時代の友達にも会えて嬉しかったなぁ…。

こうして、1人1人に会っていくと、自分がバンクーバーを去ることを実感します…。


さびしい…。



残り、1週間。

2013年11月24日日曜日

Indian city




この、5ヶ月間のカナダ生活をしている間、
日本のドラマが恋しくなり、見始めて止まらなくなってしまったのは、
『半沢直樹』
です。

めーーーーーーーっちゃ面白い。
もともと、リーガルハイの大ファンだったわたし。
堺雅人のシニカルな演技がツボで。

日本で話題になってるから、と思って見たのであります。



ドラマのストーリー性も去ることながら、
わたしの中で一番感動したのは、
はなちゃん(上戸彩)の存在!!!!!

…ほら、元カレの浮気が発覚して間もないときに見始めたものだからさ、
「いい女とは?」的な話題に敏感になってたときだっからさ、

はなちゃんはパーフェクトだと思ったわけですよ。


夫にダメだししない。でも、「わたしはこう思ってるの!」という話はきちんとする。
「また異動になるの〜?」と言うものの、夫に愚痴を言うのではなく、「まぁ、いいけど」とケロリとする。
どんなことがあっても夫の味方でいる。
毎日、栄養バランスの整った食事を用意している。
フラワーアレンジメントが趣味で、家にはいつも花が飾られている。
陰なら聞き込み調査をし、夫を支える。




…等々。


なんだろうなぁ。

まず、悲観的じゃない。
でも、バカみたいにポジティブじゃないし、雑誌等に書いてある『理想の女』を演じている風がない。

純粋で、前向きで、明るくて、家庭的。


こんな女性になりたぁぁぁいっ!





という思いを掲げつつ、ひとまずバンクーバーについて書きましょう。


49th avとMain stらへんに、インド人街があります。
インド料理のレストランや、サリーが売っている店や、インド雑貨が売っている店があったりします♡



スーパーには、インド産の調味料や食材が売っていたり…。
ヘナタトゥーの粉も売っていたんだけど、重かったし、いまいち作り方が分からなかったし、値段もあまり安くなかったので買いませんでした。
Amazonでも買えるから、日本に帰ったら取り寄せるかもしれない♡





ひさしぶりに異文化に触れた感じがして嬉しかったです!

バンクーバーって、本当にいろんな表情があるなぁ〜♪



2013年11月19日火曜日

raincouver




雨がしとしとしとーり。


いよいよ本格的な雨季が始まった様子です。

…って、遅くない?(笑)


例年では、10月中旬から雨季って聞いてたんだけどなぁ。


雨より晴れが好きなので、嬉しいかぎりです☆

残り少ないバンクーバー生活、少しでも晴れの日が多いといいなぁ。
で、悔いが残らないぐらいランニング満喫したい!




Cambie stのホールフーズにて、オイスター頂きました♡



これ、12個で11.99ドル(税抜き)と破格!!!
バンクーバーのどのお店よりも安いのではないだろうか。
なんたって、テイクアウトだからチップいらないし。
Miyagiのオイスター、甘くてミルキーでおいしかったなぁ♡♡
お友達は2個、わたしは10個食べたのですが、(笑)
もっと食べられるYO!!!!!
これは帰国する前にもう一度行こうかと思います♪

オイスターの他にも、お惣菜やサンドイッチ、ピザやデザートまで、
なーーーんでも揃っているので、
「何が食べたい?」「なんでもいい!でも安いのがいい!」
ってときに、もってこいだと思います!
あー、この店舗、そのまま日本に持って帰りたい〜〜☆(笑)




最近、日本の就活サイトとにらめっこしています…!

行きたい企業あるのですが…、どうにもこうにも、未経験の職種なのが怖いです。

最善を尽くします♡



シチューたべよっと!

2013年11月15日金曜日

Kits☆LIFE




ブログ放置…してしまいました。


誰が読んでくれてるかも分からないけれど、
でも、読者の方は結構いるみたいなので、
きちんと書かないとね…。



そうそう。

わたしのブログのテーマは、「カナダでワーキングホリデー」ではありません。
強いて言えば、なんの変哲もない20代後半の一般女性の成長記録みたいな…。
わたしにとっては、備忘録のようなものです。

なので、いろいろまとまりない感じになってます(´∀`*)

でも、なかなか語り部なタイプなので、
欲を言えば!!!!!
こんな下手っぴな文章の中で、
人の心をすこーーーしでも動かせたり、
みなさんにとって何かを始めるきっかけになればいいなぁ〜なんて…。
自由なスタンスな割に、おこがましいですね。(笑)



週4日以上ポストすることを目標にがんばります!!!!!




さてさて。

バンクーバーの街は、いよいよクリスマスムードです。


公園にもこのようなオーナメントが!






かわいい♡



まぁ、でも、イルミネーションで言うと東京には負けるかなぁ。

東京は、どこに行ってもクリスマスムードなので、
独り身には本当につらい街ですヽ(゚Д゚)ノ
日本の誇るべきポイントでもありますね♪








カラオケに行ってきました(´∀`*)


わりと広めのお部屋で、音質も画質もよかったです。
わたし達が行ったのは、Robson Stにある、karaoke boxっていうところ〜!
韓国人が経営していましたが、日本語も話せます。

肝心の曲数は、まぁまぁ充実しているかと思います☆
有名どころはもちろん、ちょっとマイナーなアニソンとかも入ってます。
最新曲はさすがにありませんでしたが、充分に楽しめました♡

4人までだと、1時間20ドルです。1人あたり5ドルですね。
日本のフリータイムが恋しいなぁ〜〜!








ジャパレスへ行ってきました(´∀`*)
北の家Guuです!



ここに来るのは2回目〜〜〜〜♡

前日にお酒飲みすぎて、どーーーーっしても、ここの梅茶漬けが食べたかったのです!
梅好きにはたまらない…。
なんと、2個も梅が入っているのです!(;△;)♡
大葉も入ってて…パーフェクト!
今回はキムチ鍋も食べてみたけど、おいしかったな〜♪








また別日に、三色丼食べました!
ジャパレスの一重というとこです。
キツラノにあります。

いくら・うに・うなぎ〜〜〜♡♡
これで16ドルくらいだったかな?
スイカがついてるのがちょっと面白いけれど、
うにといくらは合格点です!



お会計のとき、ポッキーついてきました♡
こっちだとドラッグストアに売ってるんですよね〜!
カナディアンも好んで食べるようです。








Trees Organicにて、噂のチーズケーキ食べてきました♡


おいしいし、ボリュームたぁぁっぷり!
今回はラズベリーを注文したので、ずっしり感はあまりなく、
ぺろーーりと平らげちゃいました。危険ですね。(笑)
ホイップクリームは軽かったです♪
これで7ドルくらいだったかな〜〜?
お高いけど、カナダの物価を考えると納得の価格です。








ちょっと前に買ったチューリップが開いた〜♡



かわいいかわいい!
チューリップの中の黒い部分、一瞬虫かと思ってドキッとしてしまうのはわたしだけ?(笑)
あたたかーい色で、眺めるだけで癒されました。
お花っていいですね(´∀`*)
帰国したら、簡単なアレンジメントできるように勉強しようっと!








キツラノにある有名なメキシコ料理のお店、ラ・マルガリータ♪


すぅぅぅぅごいボリューム!!!
そして、お味は正直「?」という感じでした。
コスパはいいけれど、リピートはしないかなぁ…。
いつも混雑してるから期待しすぎてしまったのかもしれません。
なんというか…醤油が欲しくなる感じ?(笑)











大好きな、ジェリコビーチ♪



キツラノビーチからジェリコビーチまでランニングするのがたのしい〜♪
だいたい1時間くらい、走ったり歩いたりしてます。
波のない、人の少ない、穏やかなビーチ。
こんな場所、日本にもあったらいいなぁ♡


水たまりに空がうつってて、綺麗だったのでパシャリ☆



落ち葉のじゅうたん〜〜〜!












はいっ!
そんな日々を過ごしていました。(笑)


なんだか、THE★海外生活って感じです。(ほぼ食べ物メインですが(笑))
特に派手なことをするわけでもなく、
でも穏やかに、その空間を楽しむ。


はぁーー。こんな生活、一生続けばいいのにーー!




最後に、お気に入りのカフェラテ♡

ちょっと濃いめで美味しいのです♡